レンジローバー 天井張替え 参考編〜

Customizing

車の修理参考例

■レンジローバー の 天井張替え 修理参考例


クラッシクレンジ 2ndレンジ の張替え参考例です、張替える前によくご確認下さい。


純正の天井を車から取り外した状態です。
純正の天井布地を剥がすと、ボロボロになったウレタンが残ります。
車種により残っているウレタンがベタベタになっている可能性が
有りますので、気を付けて下さい(周りに落ちた物が、新しい布地に付いた場合、汚れが落ちなくなってしまいます。)


ボロボロになったウレタンをきれいに取り除きます。
使用する工具は特に有りませんが、最低用意する物は、硬めのたわし、軍手、ウエス、硬めのホウキが有れば、十分です。
まずたわしで、全体のウレタンを上からこすり、ボロボロのウレタンをはがしていきます、大体取れた所で、ホウキで丁寧にウレタンを取り除き、まだウレタンが残っているようであれば、再度たわしで落としていきます、この作業を繰り返し行いウレタンがほとんど無くなっら、手に軍手を着け、全体をなでるように細かなウレタンかすを取り除きます。
下地がきれいなほど、仕上がりもきれいに仕上がります。。

この作業はあくまでもボンドを1度満遍なく塗る作業です、これだけで接着させるのは無理です。

   布地と天井の中心に印を付けておくと便利です

天井の清掃が終了したら、天井と布地の両方にスプレーボンドを使用し、全体に万遍無くボンドを塗ります。
ここで塗るボンドはあくまでも下塗りとしてで、一度ボンドを塗っておくと後々の作業に便利だと言う、保険のようなものです。。

両方のボンドが手に着かないようになったら、布の中心と天井の
中心を合わせて布地をのせます、ある程度乾燥していないと、一度付いた、天井材は剥れなくなってしまし、正確な位置決めが出来無くなってしまいますので、手に着かないぐらいの乾燥が必要なのはその為です。べたべたの状態では決して布地をのせない事です。
それでちゃんと接着するの?と疑問に思う方がいらっしゃいますが接着は次の工程から始まります。。
片側ずつ再スプレーを行い最終接着に入ります。    

天井と布地の中心部分を決め、左右どちらかのの布地をめくり
ボンドを再スプレーします、再スプレーする事により、強力な接着力となりますので少しずつ圧着して張っていきます。
一度で片側すべてを接着する事は無理ですから、焦らず部分部分で再スプレーしながら接着する事を薦めます。
ボンドの最強接着タイミングは湿度、温度などに左右されますので、最初に余った布地でダンボールなどを利用して接着時間の
テストを行うと失敗はなくなります。

特に張替えで皆様が心配に思う取っ手や、バイザー部分の凹凸部分などは、部分部分で再スプレーしながら、張って行くときれいに接着出来ます、しわの問題ですが、この画像でお判りのように凹凸部分にはしわが有りませんが、外側の布地はしわになっております、これは凹凸部分に出来るしわを接着時点で外側にしわを逃がしているからです、このしわも裏側に引っ張る事により、きれいに無くなるのが分かると思います。
純正はサイド部分は切りっぱなしですが、しわを無くす為にも
裏側に2センチほど接着する事をお勧め致します。。

バイザー部分も必ず再スプレーを行いましょう

   凹凸部分を張り終えた状態。

前側のバイザー部凹凸部分も、必ず再スプレーしながら確実に接着します、接着した部分は一度はがして見ると接着状態が良くわかります、無理に剥がすのでは無く、引っ張ってみて、剥れてくるようでは接着不足です、剥れないようであれば完璧です。

この画像が取っ手部分と、バイザー部分の凹凸部分を張り終えた画像です、サンルーフがある場合は最初に布地を切り抜くのではなく、最後に不要な部分を切り抜いた方が切り過ぎなどを防止出来ます。
全体の張り上がり 裏に布地をまくって接着

全体に張り終えたら、新しいきれいな軍手を着け、全体を圧着して、浮いている場所がないか、再確認しながら、圧着します、
圧着は必ず手の平全体を使い、指などで部分的に押すとその部分が戻らなくなってしまいますので気を付けて圧着作業を行います。
素手でやると、手に付いている、汚れが布地に着いてしまいますので必ず、新しい軍手を使用して下さい。
最後に天井を裏返して、回りの布地を裏側に接着して行きますが、表のしわの状態をみながら、しわが有る部分は強めに引っ張りしわが消えたのを確認しながら張って行きます。
このように乾燥と、再スプレーを繰り返し行いますので、ボンドはある程度余裕を見て購入する事をお勧め致します。
当社では張替え終了後、丸1日表を向け自然乾燥させております。ボンドは有害ですので必ず換気の良い場所で作業を行いましょう。
     
 
2ndレンジの天井張替、特注のスエード調布地         ダークグレーで張替
   
サンシェードは、ウレタン無しの共布地を使用

          2ndレンジローバーで張り替え用布地の色の比較をしてみました


レンジの色はどれが一番いいですかとの問合わせがありますが
天井色と、ピラーカバー類と、バイザー、サンシェードでみな色が違います。

天井色がグレーと言われますが、グレー色と比較しました
ピラーや、内装にに合わせるとグレーも有りです。

ベージュ系での色比較です。

@明るいベージュ3ミリ厚 幅160センチ廃盤
AライトベージュV3ミリ厚 幅140センチ廃盤
Bライトベージュ5ミリ厚  幅152センチ現在3ミリ厚のみ
Cオールドベージュ3ミリ厚 幅142センチ幅ぎりぎり
2ndレンジの場合後ろの方の幅が145センチ有るので
A番とC番は伸ばせば張れますが無理はしない方が無難です

≫前のページに戻る