カスタマイジング レンジローバーヴォーグの天井張替え

Customizing

車の修理参考例

■3nd レンジローバー の天井張替編    レンジヴォーグ天井張替


レンジローバーヴォーグの天井もフロント及びセンターの凹凸
部分から徐々に表面の布地がちじみ最後には剥がれ落ちます

天井の色は薄いベージュ系ですが脱着、張り替え時の汚れを考慮して純正より若干ベージュの天井材を使用しました。

完成した状態です。
前モデルの天井より凹凸が大きい為張り替える材料選びは
やはり伸びの有る材料をお勧め致します。

           下地処理作業

                 ウレタンの除去作業

純正の布地は簡単に剥がれますがウレタンはボードに完璧に
残ります、このウレタンは完璧に取り除く事が最重要課題です

ワイヤーブラシやデッキブラシなどでウレタンを取り除きます
この時に力の加減でボード本体までキズを付けないように
注意しながら行って下さい。
      凹凸部位の細かな所は軍手で隅々まで完璧に         凹凸部分の下地処理は特に重要

最後に軍手で細かな所と全体の残ったウレタンをきれいに取り除きます、ウレタンが残っていると接着が悪くなり剥がれの原因となります。

この車種は凹凸部分がかなり多い為下地清掃と下塗りのボンドはかなり重要ですテンションがかかる場所なので下地が悪いと
剥がれます。

         布地張り作業開始                                      シワの出る位置


最初に天井と布地の裏にボンドを塗り乾燥させておきます。
乾燥したら接着用のボンドを天井のセンター部分と天井材のセンター部分に再スプレーし、布地の位置決めをします。
まず最初に凹凸部分から張り始めすべてのシワを外側に寄せて行きます布地はゴムのように伸びるわけではありませので簡単な作業ではありません。

全体を張り終えた画像です各部●印の所にシワが寄っています。
         全体の張り上がりとシワ

最小でもこのぐらいのシワは出ます。

 シワの拡大画像です、このシワは裏側に引っ張り、接着する事により無くす事が可能です。
        裏側に接着用ボンドを塗る              布地を裏側に接着

張り終えた天井を裏返しにして捲り分のボンドを天井と布地の両方に塗ります。

裏側にボンドを塗ったら表を向けシワの部分はシワが無くなるように
裏に引っ張り接着します。
すると今まであったシワは完璧に無くなります。
              作業完了                使用した材料

最後に各部の穴を開け完了です

今回使用した天井材は5ミリのウレタン付きの天井材を使用しました
色は純正よりベージュが若干強い色ですがこのぐらの色で無いと
作業中に汚れてしまい大変な事になってしまいます。
     
     
     

≫前のページに戻る